
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 |
午前9時〜午前12時 | 午前9時〜午後1時 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
午 後 |
午後3時〜午後7時 | |||||
○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
耳鼻科と小児科では診療時間が異なります。
時間をよくご確認ください。
休診日:日曜日・祝祭日(ただし、急患の場合は、電話で応需)
■ 来院の際には必ず診察券をお持ちください。
■ 毎月最初の来院日には、保険証をご持参ください。
■ 保険証に変更のあった場合には、お申し出ください。
■ 2月~4月までの繁忙期と週末は混み合います。
平日の受診をお勧めいたします。
診療室からのお知らせ
咽頭炎・扁桃炎とは
咽頭痛や嚥下痛、発熱や全身倦怠感、頭痛などの症状で発症します。通常“かぜ症候群”の一疾患として急性に起こりますが、体調を崩して免疫力が低下していたり、外部からの継続的な刺激により、慢性に移行することもあります。
原因は?
「A群溶血性連鎖球菌」による感染に要注意
急性咽頭炎・扁桃炎の多くはウイルス感染が原因ですが、細菌が原因の場合もあります。細菌のうち「A群溶血性連鎖球菌」による急性咽頭炎・扁桃炎では、学校や家庭などで集団発生をみることも多く、特に家庭内では兄弟間で高い感染率を示すことが知られています。
A群溶血性連鎖球菌感染による主な症状
高熱・のどの強い痛みで物を飲むのがつらい・扁桃、咽頭に「うみ」を伴った炎症・食欲不振・全身倦怠感・首の前側のリンパ節の腫れ

診療医 秋田 三和興
当クリニックは患者様とのお話を大切に診察し、ひとりひとりの年齢や体調にあわせた治療を行います。
そして、地域の皆様の健康相談から専門的な医療まで幅広く行ってまいります。
耳・鼻・喉の不調を感じた際はお気軽にご来院ください。
経 歴 埼玉医科大学卒業 |
資格・専門 日本耳鼻咽喉学会認定耳鼻咽喉科専門医 |
校 医 弘前市立桔梗野小学校 |
診療室・治療室